一般

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

福者に列福

投稿日2019/2/6

明日2月7日は、日本人の高山右近が、聖人(マザーテレサなど)の次に高い称号を頂きました。
10歳でキリスト教の洗礼をうけた右近は、毎朝「主の祈り」と「アヴェマリアの祈り」を5回ささげていました。
大人になり、戦国武将として織田信長や豊臣秀吉に仕え、人から好かれる性格でした。右近の姿を見て、多くの人がキリストを信じるようになったそうです。
江戸時代になり、徳川将軍がキリスト教を信じることを厳しく禁止するようになっても、右近は信じる心を決して捨てなかったため、フィリピンに追放されました。そして日本に帰ることなく、63歳で亡くなりました。

page top