社会科「火事からくらしを守る」の学習の一環として、学校の中の防火設備を調べました。
「消化器がこんなところにもあった!」
「煙感知器と熱感知器は、形がちがうね!」
「消火栓の中ってこんなふうになってるんだー」
子どもたちは、いつも使っている場所でも新しい発見をしていました。
今後は、見つけたたことを生かしながら、消防団の活動など、火災予防や火事が起きた時の地域の取り組みについても学習していきます。