常時30トンの新鮮な飲料水を確保しています。
地下100メートルに掘った井戸から飲料水をくみ上げます。停電時には、自家発電を使用してくみ上げます。
発電機・投光器・携帯トイレなど大きなものから、タオル・衛生用品アルミシートなど日常品まで多様な品が備蓄されています。
“自然とゆとりの100年建築”がテーマの晃華の校舎は、教室をはじめ廊下や生徒ラウンジ・図書情報センターなどすべてが広々とした贅沢な造り。
大きく開けた窓と白木を基調とした室内には光を、心の声に耳を傾ける聖堂には落ち着きを…。独自のこだわりを実現しています。
多目的に利用できる本格的ホール。半地下構造なので外光が射し込みます。
聖堂としても使われる円形の多目的ホールは、キリスト教の教えに根ざした教育を実践するシンボリックな建物です。
広い空間に約5万冊の蔵書を収蔵。パソコンなど情報機器も完備された情報収集の場です。
窓外の木々の緑に心が癒されます。生徒たちは昼食や勉強など自由に利用しています。
実験・観察と講義を並行して行うことができ、また生徒たちのプレゼンテーションの場にもなります。なお、理科の授業用の教室として、ほかにも、物理室・化学室・理科選択教室があります。
勉強の合間のくつろぎタイム、クラスを超えた交流の中から同窓の友情が育まれます。
木の香りが心地よく快適な教室、大きなガラス窓が開放的な雰囲気を醸します。
図書情報センターの一角にあり、静かな環境で落ち着いて学習できる空間です。
木の机や木の床の温もりに包まれて、生徒たちののびのびとした感性が、作品となって生み出されていきます。
やわらかな自然光を取り入れたメインアリーナと、館内をめぐるランニングスペース、地下にはサブアリーナもあります。
ミシンや縫製に必要な用具が揃った広い空間で「衣」生活の技術や知識を学習します。
各種の調理器具を完備した調理室で、健康的な暮らしに不可欠な「食」について学びます。
たっぷりと緑豊かな自然を擁する晃華学園小学校。学園周辺も閑静な住宅と多くの緑に囲まれており、子どもの成長には理想的な環境です。校舎は、子どもたちにとっての理想の教育環境を追い求め、建築家と教師たちが何度も話し合いを重ねながら創り上げました。その結果、広い教室・広い廊下など、児童たちが生活しやすい校舎となっています。小学生の場合、特に教室は勉強だけでなく、生活やその他のさまざまな活動にも利用する大切な場所。晃華学園小学校では、他校より広めに作られた教室で、ゆとりある学習環境を実現しています。
勢いよく走り回って転んでもケガがしにくいよう土の硬さは考えられています。また水はけもいい理想的なグラウンドです。
天井も高く、広々とした教室です。日差しが差し込む、明るく快適な学びの空間です。
生徒たちに大人気の理科実験室。さまざまな実験器具と実験に必要な設備とが完備されています。
蔵書は12,000冊。本を読むことはもちろん、勉強したりし、柔らかいソファでくつろぐいだり。パソコンでの検索も自由にできます。
子どもたちの運動能力を十分に伸ばせる、広さを備えた体育館です。
お祈りしたい時は自由に入室できます。祭壇とステンドグラスを通して入る光が心を落ち着かせてくれる空間です。
厳かでありながら、柔らかな日差しが差し込むあたたかな雰囲気を持つ聖堂です。ここで各種ミサが行われます。
楽しい音楽の授業の拠点となる教室です。ピアニカや木琴など、いろいろな楽器を演奏したり、全身を使って元気いっぱい歌ったりします。
広い園庭は裸足で駆け回れるように整備されています。その外側に武蔵野の木立に囲まれた生き物の豊富な芝生が広がり、おもいき自由に遊べるのが本学園の特徴です。
モンテッソーリのお仕事コーナー
1万冊以上の絵本が並ぶ図書室
自由遊びで使ったり、英語を学んだり、さまざまな場面で利用するホール
走り回ったり、踊ったりできる園庭
手すりのついた広い階段
お掃除の行き届いた清潔なトイレ
預かり保育で利用するプレイルーム
運動会が開催できるほどの広い園庭が自慢の幼稚園で、毎日子ども達が元気に走り回っています。園庭を囲むようにレイアウトされた園舎から、園児たちを見守ります。園庭には、さくらんぼ・キウイ・プラム・柿・栗など、実のなる樹々が点在しています。
広い園庭。毎日子ども達が元気に走り回っています。
ブランコやすべり台、ジャングルジムなどの遊具でおもいっきり遊びます。
全ての保育室が、園庭を向いているので、いつでも園庭に遊びにいくことができます。
まだ身体が小さくても使用できる満三歳児用の手洗い場です。
おむつがまだ外れていなくても、ここでおむつを卒業する子どもたちが多くいます。
自由遊びで使ったり、体操したり、さまざまな場面で利用するホールです。
5,000冊以上の絵本が並ぶ図書室
車の送迎にロータリーをご利用いただけます。
子どもたちを見守るマリア様。