6年生

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

アラスカ州知事のファーストレディをお出迎え

投稿日2015/9/18

アラスカ州知事 ファーストレディ DSCF8159 DSCF8166 DSCF8190

 

 

 

 

9月17日 (木)

First lady of Alaska, the United States of America, came to our school today!

In Alaska, there is a school which studies Japanese for second language.  They study subjects such as science and social studies in Japanese.  They wrote letters to Japanese students in Japanese, so the First Lady brought us those letters. The letters were neatly written in Japanese.

6th graders in our school wrote letters to Alaska’s students. We sung Alaska’s state song and “Furusato” as a gift.

We enjoyed spending the time together, and it was a great experience for the students.

 

本日、アメリカのアラスカ州の知事のファーストレディがいらっしゃいました。 アラスカ州には、日本語を第二言語として学習している学校があります。その学校が、日本語で丁寧なお手紙を書いてくれたので、それを晃華学園小学校に届けてくださいました。

6年生との交流の場を持ち、アラスカ州について、またファーストレディのご家族についてのお話しをうかがいました。知事とファーストレディが、オバマ大統領と会談した写真をみせていただいたとき、児童は「すごい、、、」とおどろいた様子でした。

6年生は、ファーストレディに、アラスカ州の歌 “Alaska’s Flag” と?? 「ふるさと」をプレゼントしました。 真剣に歌う6年生が、一回り大きく見えました。

ファーストレディにお会いできた貴重な時間でした。6年生の児童以外にも、廊下ですれ違った児童は元気よく、Hello! と声をかけていて、興味深々の様子が見られました。

page top